一人暮らしに必要な家具・家電/あったら便利なアイテム

Q, 一人暮らしに必要な家具・家電は?

4月から新しく一人暮らしを始める予定です。最初に揃えておくべき家具、家電は何でしょうか?また、あると便利なものも教えて下さい。

A, 絶対に必要なものは、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・冷暖房器具・炊飯器・ベッド or 布団・カーテン

一人暮らしに必要な家具・家電を考えるイラスト

家具・家電や日用品を揃えるときは、まず、「絶対に必要なもの」「基本的に必要なもの」「あったら便利なもの」というふうに、段階ごとに分けておくのがよいです。

この記事では、上記の3段階に分けて必要なアイテムを紹介します。相場価格に関しては、上はキリがないので、最安値価格のみの表記です。基本的には、これより少し高くなると考えたほうがよいでしょう。

絶対に必要なもの

一人暮らしを始めるときに必ず準備しておきたい家具・家電です。

冷蔵庫

説明不要ですね。相場は、20,000円~

洗濯機

コインランドリーを利用するという選択肢もありますが、余程の事情がない限り、洗濯機は購入しておいたほうがよいでしょう。相場は、20,000円~

電子レンジ

ないと困ります。相場は、5,000円~

冷暖房器具

冷暖房器具としてエアコン、冷房機器には扇風機、暖房器具にはストーブ・こたつなどがあります。

炊飯器

パンしか食べません、という欧米か!的な人でない限り必要です。電子レンジでご飯を炊けるちびくろちゃん等のアイテムを利用するのもひとつの手。相場は、5,000円~。ちなみに、ちびくろちゃんは780円で買えます。

ベッド or 布団

人は寝ないで生きていけません。ベッドは収納ができるタイプ、折りたためるタイプなど、スペースを有効活用できるものを選びましょう。相場は、10,000円~

カーテン

防犯上にも気分的にも必要なアイテム。ドレープカーテン(厚手の生地のカーテン)とレースカーテンを用意しましょう。相場は、ドレープカーテンが2,000円~、レースカーテンが1,500円~

基本的に必要なもの

なくても生きていけるけれど、一般的には必要とされている家具・家電を紹介します。

テレビ

最近は、見ないという人も多くなってきていますが、やはり普通の人は見ます。一人暮らしの寂しさを紛らわしてくれることも。相場は、15,000円~

必要ないという人も、スマホで見られるワンセグチューナーを買っておくとよいかも。

テーブル

折りたためるタイプがよいです。相場は、1,000円~

カラーボックス

衣類も本もなんでも収納してくれる、いい子です。相場は、1,000円~

姿見鏡

身だしなみには気をつけましょう。相場は、2,000円~

あったら便利なもの

掃除機

一人暮らしの部屋は、広くないので必ず準備しておくものではないです。けれども、あったほうが便利です。ルンバ等の自動型掃除機も便利です。相場は、普通の掃除機も自動型掃除機も5,000円~

電気ケトル

一度、電気ケトルを使用したら、ガスコンロでお湯を沸かすのがとっても面倒になります。相場は、1,500円~

アイロン

フォーマルな場ではピシっと決めたいですよね。相場は、1,500円~

まとめ

絶対に必要なもの

・冷蔵庫
・洗濯機
・電子レンジ
・冷暖房器具
・炊飯器
・ベッド or 布団
・カーテン

基本的に必要なもの

・テレビ
・テーブル
・カラーボックス
・姿見鏡

あったら便利なもの

・掃除機
・電気ケトル
・アイロン

シェアありがとうございます。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Print 当サイトも企画に加わった電子書籍、「大掃除のやり方とコツ」が出版されました。玄関からベランダまで、あらゆる場所の掃除方法が網羅されています。

Amazonで詳細を見る
 
 
このサイトで活躍中のひとくんがLINEスタンプに登場。是非使ってみてくださいね。

LINEスタンプ1  LINEスタンプ2